枕木の処分(ゴミ)他
10年以上前に購入した枕木をDIYで庭のアプローチに敷いていたのだけど、ちょこっとだけ庭を改造することになり処分することにした。
のだけど、困ったのが処分方法。
なにせ枕木は重い。
今回処分する枕木は、長さが60センチととても小さいのだけど、捨てようと思うととても重い。
掘り返してみたのだけど、かなりの部分が腐っていて、崩れてしまった部分もあった。
たしかに購入した時、B級品だったので品質はそれなりだったのだけど、さらに腐ってボロボロと崩れてきた。
いっその事全部崩れてしまえば処分は楽なのだけど、さすがに頑丈な枕木だけあって崩れないこところは全く崩れない。
でも、ゴミ袋に入れてごみの日に捨てるにはどうしても解体する必要がある。
ということで登場したのがマルノコ。
解体もDIYでする。
が、マルノコの切断深さは50mm程度なので当然切りきれない。
逆さまにしてもトータルで10センチしか切込みを入れれないので当然切ってしまうことはできない。
細かく切れ込みを入れて、少しずつハンマーで叩いてばらしていくという作戦をとった。
が、枕木は手強い。
マルノコがキックバックしてかなり怖い思いをした。
一度キックバックを経験してしまうとその後マルノコを使うのが怖い。
しかも枕木はきれいな直方体をしているわけではなく、面が丸くなっていたりするので実に切りにくい。
が、なんとか処分し終えた。
ついでに、SPFで作った10年落ちの縁台兼ベンチも処分した。
長い間お世話になっていたベンチで塗装を繰り返し、腐った部材は取替えとなんとか長持ちさせてきた。
腐って座れないようになってからも、上に物を置いたりと愛用していたのだけどもう限界。
気が腐っている状態でかつネジが錆びている状態でネジを外すのはかなり厄介。
この点は木製物置を解体した時と同じだ。
結局枕木とベンチ合わせてゴミ袋4袋になった。
今度のゴミ回収の日に捨てなきゃ。
関連記事
-
DIYで自作した立水栓の水道管が破裂した
今からもう10年ぐらい前だろうか。庭にDIYで立水栓を自作した。その立...
-
自作木製物置1号棟解体完了
昨秋に開始した自作木製物置小屋の解体がようやく終了した。 物置が建物に...
-
春の淡雪と物置の解体(2014年3月)
春の淡雪という言葉がある。朝、雪が積もっていても、あっという間に溶ける...
新着記事
-
庭のキゥイフルーツを食べた
庭のキゥイフルーツを食べた先日収穫していた庭のキウイフルーツを食べた。...
-
DIYで自作した立水栓の水道管が破裂した
今からもう10年ぐらい前だろうか。庭にDIYで立水栓を自作した。その立...
-
キウイフルーツが実を付けた(2015年)
庭に植えてあるキウイが今年も実を付けた。実を付けるのは2年連続。キゥイ...
-
キウィフルーツが鳥に喰われた
もう今から15年以上前に植えたキウィフルーツ。花は咲けど実をつけたこと...
-
ラウンドアップは危険な除草剤なのか
ガーデニングに欠かせない作業、それが女装、ではなく除草。庭が狭いならい...
前の記事: 春の淡雪と物置の解体(2014年3月)
次の記事: 自作木製物置1号棟解体完了
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS