ヤブガラシを除草剤で駆除
ヤブガラシは、放置しておいたらあっという間に庭を覆ってしまう厄介な雑草。
幸いにしてフロントヤードには生えていないけど、バックヤードと玄関近くのエアコンの室外機まわりに生えてきている。
室外機周囲に生えているヤブガラシなんかはいつの間にか室外機そのものに入り込んできて、日常生活をも脅かす脅威の存在。
そこまででなくとも、ヤブガラシが生えている状態を1年2年と頬って置いたら、あっという間に庭はヤブガラシ平原になる。
ヤブガラシは地下茎で育つ
おそらく後庭ではヤブガラシは、地下茎がはびこっていると思われる。
引っこ抜くとぷちっとキレるだけなので、時々深くまで穴を掘って抜くのだけれど、それでも地下茎まで完全に駆除するのは不可能。
最初に庭を手に入れたときはスギナがたくさん生えており、入植者のように開墾して50cmぐらいまで穴を掘り、スギナを完全に駆除することに成功した。
が、なぜかヤブガラシは、だいぶ時を経過してから生えてきた。
おそらく隣の敷地から生えてきたのだと思う。
以前のようにまっさらな庭なら開梱することもできるのだけど、ある程度庭ができている今となっては大きな穴を掘るのも不可能。
ということで困り切っている。
ヤブガラシを除草剤で駆除
ラウンドアップでヤブガラシを駆除してみるテスト
昨年、除草剤の定番
「ラウンドアップ」
で室外機まわりのヤブガラシを駆除しようした。
が、残念なことに、
ラウンドアップは効果がなかった。
ということで、今年は別の除草剤を使用してみることにした。
GF草退治Zでヤブガラシをやっつける
今年購入した、住友化学園芸の「GF草退治Z」。
イネ科の雑草に大きな効果を発揮しているのは以前に書いた通り。
これほどまでに効果が出るなら、ヤブガラシにも効果があるのではと試してみた。
GF草退治Zは粒状の除草剤なので撒くにあたってじゅうぶん葉に付着するようあらかじめ葉を見ずに濡らした。
そして、丁寧に除草剤を撒く。。。
1週間後が上の写真。
効いてるような効いてないような。
「除草剤が付着した箇所の一部分」
が枯れ始めているが、ヤブガラシの下部本体には何の影響も及ぼしていないように見られる。
もっと撒くべきなのか。
しばらく静観してみることにする。
関連記事
-
寒くても、冬でも雑草は生える
不思議で不思議でしょうがないけど、冬でも密かに雑草が生えてきている。 ...
-
冬庭の片付け(2014年1月25日)
本来秋の終わりにに和を片付けるはずだったのだけど、めんどくさくてずっと...
新着記事
-
庭のキゥイフルーツを食べた
庭のキゥイフルーツを食べた先日収穫していた庭のキウイフルーツを食べた。...
-
DIYで自作した立水栓の水道管が破裂した
今からもう10年ぐらい前だろうか。庭にDIYで立水栓を自作した。その立...
-
キウイフルーツが実を付けた(2015年)
庭に植えてあるキウイが今年も実を付けた。実を付けるのは2年連続。キゥイ...
-
キウィフルーツが鳥に喰われた
もう今から15年以上前に植えたキウィフルーツ。花は咲けど実をつけたこと...
-
ラウンドアップは危険な除草剤なのか
ガーデニングに欠かせない作業、それが女装、ではなく除草。庭が狭いならい...
前の記事: 真夏のズッキーニ
次の記事: 接ぎ木のナスの接ぎ木部分を食べたかも
コメント/トラックバック
トラックバック用URL:
この投稿のコメント・トラックバックRSS